多くは爪の辺縁から水虫菌が侵入して起こります。その結果、爪の色が白く濁ったり、爪が厚くなったり、爪が変形したりします。爪の下に垢の塊ができてくるのが特徴で、爪を切った際に爪がもろもろと崩れやすくなります。通常自覚症状はありませんが、放置してしまうと、家族に感染させたり、足白癬を繰り返す原因になったりします。爪の変形が高度になった場合は、靴に当たり痛みを伴うこともあります。

治療は?

ごく初期の軽い爪白癬、爪の表面だけの爪白癬では、病変を除去して抗真菌剤の塗り薬をつけることで治る場合があります。
しかし、爪の奥深くに水虫菌が侵入した場合は、塗り薬だけでは十分な効果を得ることは難しく、抗真菌剤の飲み薬と併用する治療が効果的です。
飲み薬には、イトラコナゾール(イトリゾール)とテルフィナビン(ラミシールやネドリール)の2種類があります。イトラコナゾールはパルス療法といって、1週間だけ内服しその後3週間休薬することを、3回繰り返します。このパルス療法の後も薬は爪に残存し効果が持続するため、3か月程度様子を見ます。テルフィナビンは約6か月間内服を続けます。ごくまれですが、肝臓の機能に負担がかかることがあります。内服前、内服して1か月後と2か月後には血液検査をして、肝機能と造血機能をチェックします。
肝機能障害のある方、高血圧や高脂血症などを治療されている方は、飲み薬による治療が可能かどうかご相談ください。

クリニック information

診療時間
9:00〜13:00
15:30〜18:30 ※○ ※○

※金曜・土曜日午後の診療受付は14:30〜17:30まで

担当医師

岡田院長:月、土
宍倉先生:火
藤井先生:水、木
堀江先生:金


休診日:日曜日、祝日

アクセス

東急東横線中目黒駅より徒歩1分

東京都目黒区上目黒3-3-14
アサヒ電機朝日生命中目黒ビル2F
tel : 03-6451-0706